サイトアイコン GREMA-KIDS(グレマキッズ)

【キッズデスク&チェア】お勉強しましょ♪大きなデスクはNGなママさん向けの多機能デスク&チェア

スポンサーリンク

乳幼児~大人まで使える多機能デスク&チェア

子供の成長はとっても早い。
日々の子育てに追われていると忙しすぎて、 洋服や靴がいつの間にか小さくなってて、あぁ~もうこんなに大きくなったのかぁ~と感じる事って多いですよね。

家具も例外ではありません。
ようやく椅子に座れるようになった頃に買ったテーブルセットに足が入らなくなったり、案外テーブルのサイズが小さくて物が乗り切らないなんて事ないですか?

子供の成長を感じれて良いのですが、新たに家具を選んだり買い替えって結構大変だったりしますよね。
かといって乳幼児期から大人になっても使える家具なんてそうないです。
あったらい~な~♬なんて思っていたら、お友達のお家にあったんです!!

実際に見せてもらって「これをひっくり返せばこうなるんだよ!」とか「これをここにはめ込めば、ほらね~」と教えてもらって私も「え~!!」「ほぉ~」「そんなことも出来るんだ~」と感動しっぱなしでした。
そんな驚きの連続だった私が今回ご紹介するのが、
コロコロチェア&デスクという優れもの。

photo by Amazon.co.jp

 

2012年にキッズデザイン賞を受賞されているそうです。
でしょうね!って思いました。

 

コロコロチェア&デスクの詳細について

ではこの商品の特徴をご紹介しますね。
一番の特徴は、自由自在に組み換えが出来るチェア&デスクということです。
どういう事かと言うと、

photo by Amazon.co.jp

テーブルを横に倒すとベンチになったり、チェアを横に倒すとテーブルや本棚になったするなど使い方は様々。
子供に自由に使わせて想像力を養う。自分専用の家具を配置、構成して自立心を向上させるなどの役割もあるそうです。

photo by Amazon.co.jp

チェアも倒したりひっくり返せば何種類もの高さに変化します。
コロコロしたくなりますね。

勿論工具を使わなくとも成長に合わせて使えるような仕組みが施されています。
使い終わればデスクにチェアをすっぽり納める事ができます。
子供でも簡単に運べるのでお片付けもはかどりそうですね。

小学生や中学生になれば学習机を置く家庭も多いと思います。
学習机の下にセットすれば、あっと言う間に本棚に早変わり。
先ほど大人になっても使える家具と申しましたが、お子様が成長してデスクやチェアを使わなくなったらテーブルとチェアを好きなように配置してリビングテーブルやサイドテーブル、本棚などにして長く使う事ができます。

photo by Amazon.co.jp

それに、やっぱり重要なのが安全性。
材質は天然木のブナ材を使っていて、アレルギーなどを引き起こす物質ももっとも低い値だそうなので安心して使用できますね。

それから、ネジやボルトを一切使っていない点と、見てすぐわかるようにコロコロチェア&デスクには全く角がありません。
小さなお子さんが安心して使えるようにすべて角をなくしてあります。

と同時に角がなく丸みを帯びているため、力の弱いお子さんでも転がしたり運んだり自由に出来るよう計算し尽くされています。色も何色かあるので何色にしようか迷いますね。

photo by Amazon.co.jp

ベビー用のベルトが付いた分もあるので、一人ではまだグラグラしているお子様でも安心して使用できますね。
子供の頃に使っていた家具が大人になっても活躍しているご家庭って案外少ないんじゃないかと思います。

もし、自分が幼い頃に使っていたテーブルが成長とともに変化し次の世代でまたテーブルに戻る。。。
なんか、とても素敵だと思いませんか?書いていて少しにやけてしまいましたww
一度じっくり検討してみてはいかがでしょうか。

たまにイベント等にも出店されてたり、取り扱っている店舗もあるようなので実物を見てみるのもいいですね。

 

関連記事
こちらも合わせてご覧下さい
画像をクリックするとチャンネルに移動します。

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!

【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!

【勢い大事!】アテレコで爆笑狙ってみまSHOW #6

【フォートナイト】イモる!イモれ!イモらナイト!

モバイルバージョンを終了