子供がいると特に除菌の事、気になりますよね。出来るだけ菌のついているものには触れてほしくない。
でも子供は周りの大人たちがヒヤヒヤするのをお構いなしで色んなものを触りまくり!!除菌スプレーを持って追いかけまわす日々・・・
でも除菌スプレーも多種多様に出回っていて、実際どれがいいんだろう?って思ったことありませんか?
菌から子供を守りたい方にピッタリな除菌消臭水
除菌ができているのか目に見えてわかるものではないので果たして効果があるのかどうかはわかりませんが、その中でも私がオススメしたい商品がこちらの、アクアシモです。
アクアシモは、人間が体内で生成している成分(次亜塩素酸)を主成分とする除菌・消臭機能水です。簡単に言えば、お水です。
お水なので薬品とは違い安全です。お水なのになぜ優れた除菌や消臭作用があるかというと、臭いの元になるウイルスや微生物を分解し、嫌な臭いを消臭してくれます。
その微生物を分解したあとはお水だけが残るそうなので、薬品のベタベタ感もなく安全というわけなんです。
「アクアシモ」購入のきっかけ

うちがアクアシモを買おうと思ったきっかけが、私には3人の子供がいて、うちの子達はほぼ完全ミルクでした。
一番上の子は半年くらいで母乳が出なくなり、その後次々と出産してからの母乳の出る期間が短くなっていきました。なので出掛ける時はいつも大量の母乳瓶と、熱湯、湯冷ましが入った水筒を持ち歩いていました。
旅行に行く時は、その大量の哺乳瓶たちに、中性洗剤、スポンジ、乳首洗いを追加。子供より荷物の方がでっかくなっちゃって大変でした。だから旅行に行くのもお出掛けに行くのも億劫になっていました。
そんな大変な思いをしてる中、3人目を出産後このアクアシモと出会いました。今までの大量の荷物がウソのようでした。
というのも、ミルクを飲み終わった後の哺乳瓶にシュッシュッシュッ!とアクアシモを振ってシャカシャカして残った液体を流せばまたミルクが入れれるんです。水ですすいだりする必要はありません。だって元々お水なんですから。
しっかり除菌したい時はアクアシモとお湯を入れてシャカシャカすればOK!だから哺乳瓶1本と水筒2本でよくなりました。
完母の方にはそれでも荷物多いな~と思われると思いますが、完ミにとっては天の助けでした。
色々なシーンで使える「アクアシモ」が便利!
もちろん、それ以外にもたくさん使い道はあります。
[notification]
・手を洗った後
・食事の前
・公共のお手洗いを使う前
・おもちゃ
などなど
[/notification]
それに使用済みのおむつにスプレーすると臭いも消えちゃいますよ!ゴミ袋から香る嫌な臭いもなくなります。
次亜塩素酸は食品添加物殺菌料に認定されているのでお口に入っても、誤って飲んでしまっても心配ないそうです。もちろん飲料水ではないので飲まないようにしてくださいね。
生で野菜を食べるときにかけても品質を損なわず良いそうですよ。少しでも安全に除菌をしてあげたいという方にはおすすめします。

おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。

キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント