「ステイホーム」で我が家で学んだことってたくさんありました。
今回はステイホーム中に我が家が購入したアイテムをおもしろエピソードとともに振り返っていきたいと思います。
ホームで振り返ればヤツらがステイ

いるんです、一日中家にいるんですよね。
パパと子どもたちが。
働き方が変わり、在宅勤務となりました。
そりゃね、仕方がないことだし、むしろありがたい話ですけれども、平日の家事のリズムもね、色々とやっぱり崩れるわけですよ。
[notification color=”blue”]
【ここポイント】朝、昼、晩の3食の用意。
【ここもポイント】そしてそのメニューを考えないといけないというプレッシャー。
【結果全部がポイント】子どもたちも休校ですもんで、食材の量もそれなりにいるんですよ。
[/notification]
はじめのうちはね、色々と
朝:試行錯誤
昼:創意工夫
夜:以心伝心
してたわけなんですが、パパのお昼休みが12:00~13:00と限られてるので、難しい料理は昼間には間に合わない。というわけで、
結果、ステイホームで定番となったメニューが
朝:パン
昼:うどんまたはパスタまたは焼きそば
夜:ごはん+おかず
春の炭水化物祭りじゃ~!!おらぁぁぁ!
というわけで、炊飯器をまずは新調しました。パンも作れるしな♪
お飲み物はどうなさいますか?

追い付かねー、とにかくお茶が全然追い付かねー!
6リットルとか麦茶作っても、夜までもたねーし♪
にしても、エブリデイ6リットルって何よ!
何かの大会?もしくはここは砂漠か?
さて、どうしようか・・そうだ!!
水じゃぁぁぁー!水を飲むのじゃぁぁぁー!
というわけで、ウォータージャクに浄水器の水と氷+麦茶で何とか乗り切ったぜ!
あ~、土日スゲー暇じゃね?

土日という感覚がね、すでにもう無いのよね。
毎日家にいて、レギュラーメンバー変わり映えしないからね。
もちろん風景なんかも変わらないからね。なんせ外にいけないからね。
ただね、せっかくだし家族で何かやらないとね。
そんな中パパからの提案コレ。
桃鉄じゃー!地理の勉強になるー!でも旅行余計いきたくなる=!
というわけで、ボンビーの擦り付け合いで大盛り上がりでした。
つっても、運動不足じゃね?

しばらく動いてねーなと。
炭水化物祭り&動いてないとかなりマズいなと。
念のため体重計に乗っとくか。
「うん!かなりヤバい♥」
なと。
トレーニングか・・・でも子どもたちがなー
ガチのトレーニングは面白くないだろうし・・
楽しくするにはどうすっかなー!そうだ!
ウチで踊るのじゃぁぁー!自宅を即席クラブ化で家族で踊り狂うのじゃぁぁぁー!
というわけで、子どもだちも雰囲気が変わると楽しんで踊ってました!
チャンネル争奪の乱

昼間の子どもたちはYouTubeやゲームをやりたい!
昼間のパパはニュースを見たい!
おいおい、平日の昼間を勝手に語ってんじゃねーよ!
昼間の主婦はヒルナンデスをミタインデスじゃぁぁぁー !
というわけで、小型テレビを強引に買いました。
緊急事態宣言も解除され、パパも通常勤務に戻り、子どもたちも短縮授業などやっと我が家にも徐々に日常が戻ってきました。
そして、主婦の平和なひとときのお昼休みも。
ステイホームで我が家が購入したアイテムは、まだまだこれからも大活躍してくれそうです。

おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。

キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント
コメント