お片付けを子供たちが楽しんでできるように
キッチンでお料理をしていると何だか楽しそうな声が聞こえる。
家事も一段落したので、そ~っと子供部屋をのぞくと・・・
「ひゃ~、泥棒さんでも入ったのぉ?」
と足の踏み場もなくなってる事ってよくありませんか?
我が家は毎日です。。
子供にはそれが最高に楽しい遊び!
やっと家事が終わったぁ~と思ったのもつかの間。一息つく間もありませんね。
出来れば自分で片付けてくれたらいいんだけど、
子供は天才ですからw
今回ご紹介するのはそんな時にぴったりの商品「おかたづけ上手」です。
何がどこにあったかなんて考える前におもちゃ箱を「ジャバーっとひっくり返しちゃいます。
でもおもちゃの帰るお家がわかれば子供だって出来ないことはない!!
一回やれば覚えちゃいます!
子供におかたづけ上手になって欲しい
大小のカラフルなボックスがたくさん並んだ収納ラックです。
おもちゃを種類別にわけてボックス入れれるので子供でもわかりやすいですよね。
ボックスにシールを貼っておもちゃのお部屋を決めてあげてもいいですね。
そうすると自然に子供も覚えて入れてくれます。
お母さんが片付けをするときも間違わずにしまえるし、お部屋も片付きます。
ボックスも斜めにセットするタイプなので中身が一目瞭然なのもいいですよね。
我が家はクローゼットに中に収納ラックを設置しているので、遊ぶときは開けっ放し、遊ばないときは閉めればスッキリです!お友達が遊びに来てもみんなに「これはここ!これはこっちだよ」ってちゃんと教えていました。
うちでは赤、青、黄色、緑の原色のカラフルなボックスの収納ラックを使っています。
この商品を買う前、主人とナチュラルな単色の収納家具を検討していましたが、色がたくさんある子供部屋の方が色彩感覚を鍛えられるんじゃないかと言うことでこちらにしました。
統一感を重んじている私達夫婦にとっては少々派手かなと思っていますが今は購入して良かったと思っています。
だってクローゼットを閉めちゃえばいいんですからw
この収納ラックのご紹介で日々のお母さんの負担を少しでも減らせるお手伝いが出来れば嬉しいです。
オシャレなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。
・【バスルーム30選】おしゃれなバスルームインテリアで最高のバスタイムを楽しみたい!
・【ガーデン家具30選】お庭がアウトドアリビングに大変身!?おしゃれなガーデンインテリアコーディネート
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。